しずかです♪(12/25 18:02) ![]() Merry Christmas♪ 前半遊んでくださったお客様ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ 今日はクリスマスということでそれに関する雑学「なぜソリを引くのがトナカイなの?」を紹介します。 サンタクロースはトナカイが引くソリに乗って空を飛び、クリスマスプレゼントを配っているイメージがある。 しかし、犬ぞりというものもありますし、たくさんのプレゼントと人間を乗せたソリを引くのであれば馬などがいますし、なぜトナカイが抜擢されたのかは少し不思議。 実はトナカイがソリを引く役として抜擢されたのにはサンタクロースの出身地が関係している。 サンタクロースは北欧に住んでいるとされていて、北欧にはサミー人というトナカイと一緒に生活している遊牧民族がいる。 これがサンタクロースのイメージと結びついてソリを引くのにトナカイが抜擢されたとされている。 ちなみにソリを引くトナカイ9匹にはそれぞれに名前がある。 トナカイのそれぞれの名前は「ルドルフ」「ダッシャー」「ダンサー」「プランサー」「ヴィクゼン」「コメット」「キュープッド」「ドナー」「ブリッツェン」となっている。 「ルドルフ」については赤鼻のトナカイとしてとても有名。 このあともお誘いお待ちしています(*^ー゚) ●しずかの写メ日記一覧 ●店舗の写メ日記一覧
|
![]() |