しずかです♪(12/27 09:03) ![]() 昨日遊んでくださったお客様ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ 今日は何の日?浅草仲見世記念日。なぜ? 1885年12月27日に東京の浅草に仲見世が新装開業したことが由来となっている。 浅草の仲見世は関東圏に住んでいない人にとってはあまり馴染みよないものかもしれませんが、地元では古くから存在する歴史ある商店街となっている。 仲見世という名前で知らなくても雷門から浅草寺へと続く商店街のことといえば伝わる。 現在でも浅草の観光スポットとして連日賑わいを見せていますが、1885年の新装開業時にも既に東側に82店舗、西側に57店舗と合計で139店舗もお店があった。 当時から仲見世がとっても賑わっていたということが想像出来る。 しかし、1923年に発生した関東大震災の際には、ほとんどの店舗がレンガ作りであったことから仲見世が倒壊してしまった。 その後、仲見世の復興作業が進められる際には鉄筋の建物として店舗が復活戦していき、現在の仲見世商店街として姿を残している。 「浅草仲見世記念日」には是非足を運んで見て下さいね。 今日も3時までです!お誘いお待ちしています(*^ー゚) ●しずかの写メ日記一覧 ●店舗の写メ日記一覧
|
![]() |