しずかです♪(12/28 08:44) ![]() 昨日遊んでくださったお客様ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ 今日は何の日?ディスクジョッキーの日。なぜ? 12月28日が日本のディスクジョッキーの草分けである糸居五郎の命日であることが由来となっていて、ラジオプレスのディスクジョッキーの養成や番組製作を手がけている株式会社サンディによって提唱された記念日。 目的は「ディスクジョッキーの魅力、パーソナリティーの魅力を多くの人に伝える」ということ。 現在ではディスクジョッキーとはあまり呼ばれていなくて、省略されて「DJ」と呼ばれている。 DJ はもともとはラジオ番組の司会者が音楽をかけながらその間をトークで繋ぐことを意味するものでしたが、現在ではクラブなどでPCなどから音楽をかける人を意味する言葉となっている。 音楽を流すということは共通していますが、クラブDJ にはスクラッチと呼ばれる技術で同じ部分を反復再生することによってリズムを刻むパフォーマンスなどがあって、ラジオDJとクラブ DJ では全く別のものといっても過言ではありません。 今日も3時までです!お誘いお待ちしています(*^ー゚) ●しずかの写メ日記一覧 ●店舗の写メ日記一覧
|
![]() |