しずかです♪(12/30 08:45) ![]() 昨日遊んでくださったお客様ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ 今日は何の日?地下鉄記念日。なぜ? 1927年12月30日に上野〜浅草に日本初の地下鉄(現在の東京地下鉄銀座線)が開通したことが由来となっている。 実は1923年には新橋〜上野の区間で地下鉄を開通させる計画となっていまして、実際に工事施工の認可を受けていたのですが、同年に発生した関東大震災の影響によって開通させる区間を上野〜浅草へと変更をよぎなくされた。 その後1925年9月27日に着工されて約2年という歳月をかけて日本初の地下鉄の開通に向けて工事が行われることになった。 当時、アジアには地下鉄が存在していなかったため「東洋唯一の地下鉄道」のキャッチコピーで有名になり、開通した当日には長蛇の列が出来て賑わいを見せたそう。 距離は2.2kmほどであって運賃は10銭となっていた。 このわずか2.2kmという短い区間ではありましたが、その時代から新しいものが大好きな日本人であったためか、開通日には10万人ものの人が乗車したそう。 地下鉄の開通後である1930年1月1日には万世橋、1931年11月21日には神田まで延伸され1934年6月21日には当初予定していた上野までの路線が開通することになった。 今日も3時までです!お誘いお待ちしています(*^ー゚) ●しずかの写メ日記一覧 ●店舗の写メ日記一覧
|
![]() |