しずかです♪(12/31 19:02) ![]() 前半遊んでくださったお客様ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ 今年もお世話になりました。 来年も宜しくお願いします(^∧^) 今日は大晦日ということでそれに関する雑学「年越しそばを食べる理由」を紹介します。 皆さんはもう年越しそばを食べましたか? 大晦日の風習として年越しそばを食べることが定番となっている。 日本には縁起が良いとされている食べ物がいくつかありますが、そもそもなぜ蕎麦が大晦日に食べられているのか。 年越しそばには様々な意味が込められていますが、まずは蕎麦が長い食べ物であることから「蕎麦のように長く生きる」という願いがかけられていることが由来となっている。 また、鎌倉時代に博多のあるお寺で蕎麦を振る舞ったところ、蕎麦を食べた人の運気が上昇したと言い伝えがあり、蕎麦がとても縁起の良い食べ物であることも由来となっている。 また、蕎麦を噛みきるということから、その年の一年の苦労などから縁を切って新年を迎えられるようにするという意味合いもある。 このあともお誘いお待ちしています(*^ー゚) ●しずかの写メ日記一覧 ●店舗の写メ日記一覧
|
![]() |