しずかです♪(1/10 15:21) ![]() 昨日遊んでくださったお客様ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ 差し入れもありがとうございました(*- -) 今日は何の日?干物の日。なぜ? 干物の「干」という漢字を分解すると「一」「十」になるのが由来となっていて、愛知県名古屋市に本社をおいている株式会社太助によって制定された記念日。 株式会社太助では干物の専門店である「塩干しの太助」の運営を行っているそう。 目的は「日本の伝統食品である干物をよりたくさんの人に普及し、食べてもらうこと」 干物の歴史はとても古く、縄文時代から作られており、貝の干物を大量に作っていた爪跡が遺跡から発掘されている。 そして、奈良時代になると献上品や税として宮廷へと納められていたという記録も残っている。 江戸時代には庶民的なものになってきましたが、傷みやすい魚はすぐに消費されてしまうため手間をかけて作られる干物はまだまだ贅沢品だったそう。 今日も3時までです!お誘いお待ちしています(*^ー゚) ●しずかの写メ日記一覧 ●店舗の写メ日記一覧
|
![]() |