しずかです♪(1/11 09:10) ![]() 昨日遊んでくださったお客様ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ 差し入れもありがとうございました(*- -) 今日は何の日?鏡開き。なぜ? 「鏡開き」とは正月に年神様に供えた鏡餅を雑煮や汁粉にして食べ、一家の円満を願う行事となっている。 鏡餅を食べることは「歯固め」と呼ばれていて、その年の始まりに固いものを食べて歯を丈夫にすることによって年神様に長寿を祈る意味も込められている。 もともとは武家社会で行われていた風習だったものが、徐々に庶民にも根付いていき一般的な行事となった。 鏡開きを行う時には餅を包丁で切らずに手や木槌を使って割ったり、砕いたりして食べる。 これは武家社会で行われていた風習の名残りであり、包丁などの刃物で餅を切ることは切腹を連想させるため、縁起が悪いとされて木槌などでくだくようになったとされている。 今日も3時までです!お誘いお待ちしています(*^ー゚) ●しずかの写メ日記一覧 ●店舗の写メ日記一覧
|
![]() |