しずかです♪(1/25 08:55) ![]() 昨日遊んでくださったお客様ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ 差し入れもありがとうございました(*- -) 今日は何の日?中華まんの日。なぜ? 1902年1月25日に北海道旭川市で日本よ観測史上最低気温であるマイナス41度を記録したことが由来となっている。 なぜ最低気温を記録したことと中華まんが関係しているのかというと、寒い日に温かい中華まんを食べることで温まってもらおうと考えた結果1月25日に「中華まんの日」が制定されることになった。 現在はコンビニなどで手軽に中華まんが食べられるようになった。 冬場になると身体が冷えてしまうことから、コンビニでは中華まんやおでんといった温かい食べ物の売れいきが好調となるそう。 実は中華まんが日本に伝わったのは意外と最近のことであり、1925年のことだったそう。 和菓子や洋菓子、またはパンなどの食品を販売していた「中村屋」の創業者である夫婦が中国を訪れた時に「包子(パオズ)」と出会い、それを日本に持ち帰ったことがはじまりだとされている。 もともと中国人向けで油っぽく濃い味付けになっていましたが、日本人好みの味へと改良が続けられた結果、現在の「肉まん」が完成したそう。 改良を経て実際に販売がはじまったのは1927年のことだったそうで、これをきっかけにして中華まんは全国へと普及していったそう。 今日も3時までです!お誘いお待ちしています(*^ー゚) ●しずかの写メ日記一覧 ●店舗の写メ日記一覧
|
![]() |