18歳未満の方の閲覧を固く禁止致します。
無店舗型性風俗特殊営業届済店
しずかの写メ日記
[出勤・新着情報] [写メ日記一覧]

しずかです♪(2/12 16:47)
こんにちは(*´−`*)ノ
昨日遊んでくださったお客様ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
差し入れもありがとうございました(*- -)
今日はこのあと18時から出勤します。

今日は何の日?レトルトカレーの日。なぜ?
1968年2月12日に日本初のレトルト食品として「レトルトカレー」が発売されたから。
大塚食品によって制定され、日本で最初に発売されたレトルトカレーは「ボンカレー」

レトルトカレーの開発のきっかけは当時のアメリカ雑誌に掲載されていた、新しい軍用食の記事。
その新しい軍用食をヒントとして試行錯誤を繰り返し、2年という開発期間をかけて日本初のレトルトカレーであるボンカレーが商品化された。

発売当初は関西限定でしたが、その翌年には全国で発売されるようになった。
レトルトカレーといえば安価で気軽に食べられるのが最大の利点。

しかし、レトルトカレーは発売当初は高級品だったよう。
当時からその手軽さとこだわった味については評価を得ていましたが、販売価格については高いと思われていた。

1968年の発売当初の価格は80円だったそう。
他に市販されている市販のルーを買ってカレーライスを手作りすれば80円もあれば5人分は作れるという価格。

いくら手軽だといっても手作りカレー一杯あたりの5倍の価格を払ってまでカレーライスを食べようとは思わない。
ちなみに80円を現在の貨幣価値に換算すると300円近くとなる。

スーパーでも高めのレトルトカレーを見かけますが、300円のレトルトカレーときくとちょっと高級品のように感じてしまいますよね。

今日も3時までです!お誘いお待ちしています(*^ー゚)

●しずかの写メ日記一覧
●店舗の写メ日記一覧


水戸市近郊
受付開始/9:00〜翌3:00


080-3089-3101


▲モドル