しずかです♪(3/9 17:40) ![]() 前半遊んでくださったお客様ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ 今日はありがとうの日ということでそれに関する雑学「ありがとうの語源」を紹介します。 普段から当たり前のように「ありがとう」という言葉を使っていますが、「ありがとう」という言葉の本来の意味、つまり語源を知っていますか? 「ありがとう」という言葉は漢字で「有り難う」と書く。 これは「有り難し」という言葉が語源となっていて、「有ることが難しい=本来は起こり得ない出来事」という意味になる。 昔はあり得ないような出来事、つまりは「奇跡」などが起きた際には仏様に向かって「有り難し」と手を合わせていたそう。 こういった本来は起こり得なかったことに対して感謝の気持ちを伝える言葉として、「有り難し」が「ありがとう」という言葉になった。 このあともお誘いお待ちしています(*^ー゚) ●しずかの写メ日記一覧 ●店舗の写メ日記一覧
|
![]() |