しずかです♪(4/12 18:43) ![]() 前半遊んでくださったお客様ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ 今日はパンの記念日ということでそれに関する雑学「食パンの名前の由来」を紹介します。 朝ごはんの定番といえば食パンをトーストにして食べる人も多いのでは? この食パンについてですが、パンは食べるのが当たり前なのになぜか「食」という漢字がくっついている。 この「食パン」という名前になったのには諸説ありますが、どれが本当の説なのかどうかはわかっていないそう。 「食べるパン」という言葉から「食パン」と名付けられたのに間違いないそうですが、その説のほとんどが他の「パン」がつくものとの差別化だったというものになっている。 フライパンなどの「パン」と混合しないように「食パン」と名付けられたという説や菓子パンと差別化して食事用に食べるパンであることから「食パン」となった説、デッサンの際にパンを消しゴム代わりにしていたことから間違えないように「食パン」とした説など色々な説が存在している。 このあともお誘いお待ちしています(*^ー゚) ●しずかの写メ日記一覧 ●店舗の写メ日記一覧
|
![]() |