しずかです♪(5/7 18:54) ![]() 昨日遊んでくださったお客様ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ 差し入れもありがとうございました(*- -) 今日は何の日?博士の日。なぜ? 1888年5月7日に植物学者の伊藤圭介・数学者の菊地麓・物理学者の山川健次郎ら25人に日本初の博士号が授与されたことが由来となっている。 普通は論文を提出して認められると博士号ですが、このとき博士号を授与された25人は論文の提出による博士号ではなく、教育への貢献を評価されたもので名誉博士的なものだったそう。 論文による本格的な博士が生まれたのはそれから3年後のこと。 更に当時は博士の更に上の学位があった。 その名も「大博士」というもの。 何とも安値なネーミングのようにも感じてしまいますが、そもそも大博士に該当する人物がいなかったため、1898年には廃止されることとなった。 博士というととても偉い人のイメージがありますが、まさにその通りで博士になるためには大学で学士という称号を授与してから、修士課程を経て、更に博士課程を終了し、専門的な知識を有したエキスパートのみがなれる狭き門。 今日も3時までです!お誘いお待ちしています(*^ー゚) ●しずかの写メ日記一覧 ●店舗の写メ日記一覧
|
![]() |