しずかです♪(6/29 19:23) ![]() 昨日遊んでくださったお客様ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ 差し入れもありがとうございました(*- -) 今日は何の日?佃煮の日。なぜ? 東京・佃島の氏神・住吉神社が創建されたのが1946年6月29日であることが由来となっていて、全国調理食品工業協同組合によって2004年に制定された記念日。 佃島にある住吉神社は佃煮の発祥の地とされている。 現在ではあまり食べられることがなくなってきましたが、佃煮には白いご飯にぴったりで本当に美味しい。 佃煮の種類は多く、地方によって様々な特産の佃煮を見かけることがある。 また、ご飯によくあうことと長期にわたって保存が出来ることから、未だに常備されている家庭もあるのではないか。 レシピを検索してみると本当に色々な種類の佃煮が作れて、さらに料理の初心者でも作れるのが有難い。 日本食の代表ともいえますし、普段佃煮を食べないという人も「佃煮の日」を機会にして佃煮を食べてみてはいかがでしょうか? 今日も3時までです!お誘いお待ちしています(*^ー゚) 女の子ページへ http://365diary.net/eFJzZTlkL2NiL2RpdmEtbWl0by8zMDc5MDU4Nw-- ●しずかの写メ日記一覧 ●店舗の写メ日記一覧
|
![]() |