しずかです♪(9/9 22:45) ![]() 前半遊んでくださったお客様ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ 今日は救急の日ということでそれに関する雑学「救急車と消防車とパトカーの優先度はどれが高い?」を紹介します。 緊急出勤する車両には主に「救急車」「消防車」「パトカー」の三種類がある。 車を運転している時にこの三種類の車両が接近してきた時には道を譲らなければいけませんが、そもそもこの三種類の車両が道路で出くわしてしまった場合、どの車両が優先されるのか? 実は特に取り決めがあるわけではなく、その場の状況に応じて道を譲りあうようにしているそう。 「緊急車両」の定義としては「救急車」「消防車」「パトカー」がサイレンを鳴らして走行している状態であり、もちろんサイレンが鳴っている車両が優先されますが、どの車両もサイレンが鳴っていた場合には状況に応じてその場で優先する車両を決めている。 例えば、信号のある十字路で緊急車両同士が出くわした場合は、信号を通過する際には必ず徐行するというルールがあるため衝突することはなく、青色となっている方の車両を優先して通過させ、赤色になっている方の車両は後から通過するなどの対応がとられるそう。 このあともお誘いお待ちしています(*^ー゚) 女の子ページへ http://365diary.net/WGFUeWc5L2NiL2RpdmEtbWl0by8zMDc5MDU4Nw-- ●しずかの写メ日記一覧 ●店舗の写メ日記一覧
|
![]() |