しずかです♪(9/21 17:53) ![]() 前半遊んでくださったお客様ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ 今日はファッションショーの日ということでそれに関する雑学「カチューシャとよんでいるのは日本だけ」を紹介します。 日本ではカチューシャといえばヘアアクセサリーとして知られている。 しかし、実はこのヘアアクセサリーのことをカチューシャとよんでいるのは日本だけ。 そのため、カチューシャは日本だけで通じる日本語であり、アメリカやロシア語などの人にカチューシャといっても通じない。 カチューシャは英語圏では「ヘアバンド」や「アリスバンド」と呼ばれている。 なぜ日本ではヘアバンドのことを「カチューシャ」とよぶようになったのかというと、大正時代にトルストイの小説「復活」を題材にした演劇が大人気となり、この作品の主人公が「カチューシャ」だったため。 「カチューシャ」を演じた松井須磨子がこの形をしたヘアバンドをつけていたため、その後はそのヘアバンドの名前が「カチューシャ」とよばれることになった。 ちなみに「カチューシャ」とはロシアでは女性の名前に使われるものであり、エカテリーナの愛称として知られている。 このあともお誘いお待ちしています(*^ー゚) 女の子ページへ http://365diary.net/VzF2SWhYL2NiL2RpdmEtbWl0by8zMDc5MDU4Nw-- ●しずかの写メ日記一覧 ●店舗の写メ日記一覧
|
![]() |