しずかです♪(10/12 23:30) ![]() 前半遊んでくださったお客様ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ 今日はネット銀行の日ということでそれに関する雑学「日本のお金が円である理由」を紹介します。 日本のお金の単位は「円」とよばれている。 お金の単位の呼び名が「円」となったのにも実は由来がある。 江戸時代までは「両」や「分」という単位が使われてきましたが、明治時代になると「円」という単位が使われるようになった。 当時は小判のような特徴的な形のものや四角い銀貨があるなど様々な形の通貨が出回っていた。 そこで、明治政府は通貨を統一すべく「新貨条例」を公布した。 その結果、新しく使われるようになった貨幣の形が円形だったことから「円」という単位が使われるようになった。 このあともお誘いお待ちしています(*^ー゚) 女の子ページへ http://365diary.net/NmE2UzZvL2NiL2RpdmEtbWl0by8zMDc5MDU4Nw-- ●しずかの写メ日記一覧 ●店舗の写メ日記一覧
|
![]() |