しずかです♪(11/12 20:15) ![]() 昨日遊んでくださったお客様ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ 差し入れもありがとうございました(*- -) 今日は何の日?洋服記念日。なぜ? 1872年11月12日に「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が出され、それまでの公家風・武家風の和服礼装が廃止されたことが由来となっていて、全日本洋服協同組合連合会によって1972年に制定された記念日。 この太政官布告によってぐん人やけいさつのみならず文官にも洋装が採用されることになった。 明治時代が始まったばかりの頃はまだ江戸時代のしきたりが残っていたため、明治政府の役人についても公家風であったり、武家風の和服を礼装としていた。 しかし、明治時代が到来したことによって外国人が日本に来る機会が増えたため、日本も国際化を進めるためにも洋装が採用されることになった。 その当時の日本では様々な西洋の文化が入ってきたことによって、それまでの暮らしが一気に変わることになってしまったため、困惑する日本人も多かったのでは。 現在では日本人の服装はかなり自由なものになっていますが、仮にいきなり明日からイスラム圏の国のような服装しか着てはいけないし、イスラム教に改宗して教えに従わなければならないような状況になったら、かなり困惑してしまう。 今日も3時までです!お誘いお待ちしています(*^ー゚) 女の子ページへ http://365diary.net/a2FmMk9SL2NiL2RpdmEtbWl0by8zMDc5MDU4Nw-- ●しずかの写メ日記一覧 ●店舗の写メ日記一覧
|
![]() |