しずかです♪(7/29 18:44) ![]() 今日は福神漬の日ということでそれに関する雑学「漬物とお新香の違い」を紹介します。 漬物のことを「お新香」と呼ぶことがありますが違いを知っていましたか? 実はお新香とは「新しい香り」という漢字の通り、漬物の中でもまだつけてから日が浅い漬物のことを指す言葉なのです。 確かに漬物の中でも長時間つけられた物に比べて浅漬けの方が野菜などの新鮮な香りがしますよね。 そのため漬物とお新香については、漬物が総称であってお新香は漬物の種類の1つということになりますね。 あまり知られていない雑学らしいので、ぜひ漬物を食べる時にでも披露してみてはいかがでしょうか? カレーライスに福神漬けをそえる理由の雑学は聞きにきてくださいね。 このあともお誘いお待ちしています(´・з-)ノ⌒☆ ●しずかの写メ日記一覧 ●店舗の写メ日記一覧
|
![]() |