しずかです♪(8/12 20:22) ![]() 今日は君が代の日ということでそれに関する雑学「君が代の元のうたはラブレター」を紹介します。 君が代は元々はラブレターを題材にしているという説があるのを知っていますか? そもそも「君が代」は古今和歌集に収録されていた短歌のうちの1つとなるため、君が代が誕生したのは1000年も前のこと。 時代の流れによって「君が代」は意味をかえてきましたが、元々は女性が男性に送ったラブレターのような内容になっているそう。 現在は「君が代」となっていますが、古今和歌集では「君が代」ではなく「我君は」となっていて、「我君」は女性が男性を敬って呼ぶ時の言い方。 ラブレターののを簡単に言えば「あなたを思う気持ちは時代をこえて千年、万年たってもかわりませんよ」といった内容になるそう。 このあともお誘いお待ちしています(´・з-)ノ⌒☆ ●しずかの写メ日記一覧 ●店舗の写メ日記一覧
|
![]() |