しずかです♪(8/14 16:28) ![]() 今日は何の日?専売特許の日。なぜ? 1885年8月14日に日本初の専売特許が交付されたことが由来となっている。 7月に施行された「専売特許条例」に基づくものであり、日本初の専売特許が何だったかというと堀田瑞松の錆止めの塗料ほか7例が認められたとされている。 「専売特許条例」とは現在の特許法の原型となるもので、発明品の販売権を得るだけてはなく、製造権などの独占も可能だったよう。 しかし、「専売特許条例」自体は施行されて以来3年で改正されることとなってしまい、その後は「特許条例」というものになった。 それから現在でも「特許法」につながっていくわけですが、「専売特許条例」の名残りで「専売特許」という言葉が今も使われている。 今日も3時までです!お誘いお待ちしています(´・з-)ノ⌒☆ ●しずかの写メ日記一覧 ●店舗の写メ日記一覧
|
![]() |