しずかです♪(9/7 21:02) ![]() 差し入れもありがとうございました(*- -)(*_ _) 今日はCMソングの日ということでCMに関する雑学「薬のCMの最後にピンポンという音がなる理由」を紹介します。 薬関連のCMを見ている時に気になったことはありませんか? 実は薬関連のCMが放映される時には「ピンポン」といった音がCM中のどこかで必ず鳴らされるようになっている。 この薬関連のCMで鳴らされる音については必ず入れるような決まりがある。 薬関連のCMには必ず使用上の注意書きなどが画面に写し出されるようになっているのですが、業界団体である日本OTC医薬品協会(84社加盟)の申し合わせによって、この注意書きを一秒以上表示するのとともに、視聴者に注意喚起をするために音声を流すといった取り決めが行われた。 そのため、薬関連のCMには必ず注意書きと音がセットで使われている。 よく聞いてみると定番の「ピンポン」以外にも様々な音が使われているのでよく聞いてみてくださいね。 このあともお誘いお待ちしています(。ゝ(ェ)・)-☆ ●しずかの写メ日記一覧 ●店舗の写メ日記一覧
|
![]() |