しずかです♪(9/12 09:18) ![]() 今日は何の日?宇宙の日。なぜ? 1992年9月12日に宇宙飛行士である毛利衛さんがアメリカのスペースシャトル・エンデバーで宇宙へ飛び立ったことが由来となっていて、科学技術庁(現在の文部科学省)と文部宇宙科学研究所によって1992年に制定された記念日。 9月12日という日付に関しては一般公募によって決定された。 毛利衛さんは「微小重力実験」を目的としてペイローズスペシャリスト(搭乗科学技術者)としてスペースシャトルエンデバーに搭乗した。 宇宙から帰還した直後にはテレビカメラに向かって「宇宙からは国境線は見えなかった」とコメントしたことは有名になっていますよね。 その後には2002年2月12日にも二度目の宇宙飛行に参加し、その時にはミッションスペシャリスト(搭乗運用技術者)としてレーザーによる地球の地形の精密な観測(SRTM )という任務をこなした。 一度だけでも宇宙へ行った経験があることは凄いことですが、二度も宇宙へ飛び立って任務をこなしているのですからこれは偉業と言っても過言ではありませんよね。 しかし、毛利衛さんは日本人初の「スペースシャトルの搭乗」を達成した人であり、毛利衛さんよりも以前に宇宙へ行った日本人は存在している。 それは秋山豊寛さんという人で「ソユーズ」と呼ばれるソビエト連邦及びロシア連邦の宇宙船によって1990年12月2日に宇宙へ飛び立ち、同年の12月10日に帰還した。 今日も3時までです!お誘いお待ちしています(。ゝ(ェ)・)-☆ ●しずかの写メ日記一覧 ●店舗の写メ日記一覧
|
![]() |