しずかです♪(9/13 08:52) ![]() 今日は何の日?世界の法の日。なぜ? 法の支配を国際社会で確立することによって世界の平和を実現しようと考えたことが由来となっている。 「世界の法の日」が初めて提唱されたのは東京で開催された「法による世界平和に関するアジア会議」でのこと。 その2年後の1963年にアテネで開催された「法による世界平和第一回世界会議」で「世界の法の日」は可決されることとなった。 そしてさらに2年後である1965年9月13日から9月20日までにワシントンで開催された「法による世界平和第2回世界会議」によって、9月13日を「世界の法の日」とすることが宣言された。 「世界の法の日」が制定されてからは「国際間に法の支配を徹底させることで 世界平和を確立する」という趣旨のもと、世界各国が法の支配をもとに協力をしていくように呼び掛けが行われている。 ちなみに日本では「世界の法の日」とは別に1960年から10月1日を「法の日」として制定している。 日本にも様々な法律が存在していますが、その法律によって個人の権利などが守られているということもありますし、やはり法律というものは必要不可欠なものであることがわかりますよね。 今日も3時までです!お誘いお待ちしています(。ゝ(ェ)・)-☆ ●しずかの写メ日記一覧 ●店舗の写メ日記一覧
|
![]() |