しずかです♪(10/4 13:22) ![]() 今日は何の日?徒歩の日。なぜ? 10月4日という日付が「10(ト)4(フォー)」という語呂合わせであることが由来となっていて、宮崎県宮崎市の「徒歩を楽しむ会」代表の貞原信義氏によって制定された記念日。 目的は「日常生活で歩く習慣を取り戻し健康になる」ということ。 現在では自動車を運転したり電車やバスといった交通機関が存在していますが、僅か100年前までは徒歩で長距離を移動するのが当たり前だった。 自転車についても明治時代以降に普及したものなので、それまでの日本では移動といえば徒歩というのが常識だった。 「徒歩の日」の目的にもなっていますが、日常生活で歩く習慣をつけておくことによって本当に大切ですよね。 怪我や病気で長期入院をしてしまった場合などには足の筋肉が弱まってしまって最初は立って歩くことすら困難になり、リハビリからスタートになるため普段から無意識に歩くことによって筋肉が維持されていることを痛感する。 普段から何かと楽をしがちで健康になりたいという方は「徒歩の日」を機会にしてちょっとの距離は歩いて移動するという習慣を身につけてみてはいかがでしょうか? 今日は用事が早く終わったので14時から3時までです!お誘いお待ちしています(。ゝ(ェ)・)-☆ ●しずかの写メ日記一覧 ●店舗の写メ日記一覧
|
![]() |