しずかです♪(11/11 16:45) ![]() 前半遊んでくださったお客様ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ 急な出勤時間変更で申し訳ないのですが今日22時までです。 今日はポッキー&プリッツの日ということでそれに関する雑学「ポッキーは海外では違う商品名」と「ポッキーは昔違う商品名だった」を紹介します。 まず、海外で売られている商品に関しては「ポッキー」という名前ではないって知っていましたか? 実は英語圏の国ではポッキーを「ミカド」という名前で販売されている。 英語でポッキーは男性器の隠語を意味しているからであり、そんな商品名だと売れる訳がない。 そしてマレーシアでもポッキーという商品名ではなく「ロッキー」という商品名で販売されている。 これはマレーシアにイスラム教徒が多いことが影響していて、ポッキーがポーク(豚)を連想させることから、あえて商品名をかえて販売しているそう。 次に海外でポッキーが違う商品名で販売されていることがわかりましたが、実は日本でも昔はポッキーではなく違う商品名で販売されていた時期があったって知っていましたか? ポッキーが発売された当初の商品名は「チョコテック」で由来はテクテクと歩きながらでも食べられるチョコスナック菓子であることからきている。 実際にテスト販売を行ったところ「チョコテック」は大好評だったのですが、なんと「チョコテック」は既に他社によって商標登録されていたことから使用出来なかった。 そこでポッキンという音をたてて折れる擬音語が由来となって「ポッキー」という商品名に変更され、1966年に商標登録されたそう。 出勤時間いつもより短くなりましたが、このあともお誘いお待ちしています(*^ー゚) ※12日〜14日は休みにしたので次の出勤は15日になります! ●しずかの写メ日記一覧 ●店舗の写メ日記一覧
|
![]() |