
こんばんは(*´−`*)ノ
昨日遊んでくださったお客様ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
差し入れもありがとうございました(*- -)
今日は何の日?回文の日。なぜ?
12月21日という日付が順番に読んでも逆から読んでも同じ1221という数字になることが由来となっていて、俳句で詠む回文俳句を手がける宮崎二健氏によって制定された記念日。
回文とは「トマト」や「しんぶんし」のように始めから読んでも終わりから読んでも同音になる文章や単語のこと。
目的は「回文作者にも思いもよらない語句との出会いをもたらす」ということ。
そして回文を考えることは頭の体操にもなることから、回文の日が制定された時には注目を集めたそう。
あまり知られていませんが実は回文には厳密なルールが存在しているよう。
始めと終わりどちらから読んでも音節が同じ場所に登場し、もちろんですが、どちらから読んでもある程度意味の伝わる文章にしなければならない。
それでは今日も3時までです!お誘いお待ちしています(*^ー゚)
女の子ページへ http://365diary.net/WWZoNUIwL2NiL2RpdmEtbWl0by8zMDc5MDU4Nw--